こんな人におすすめの記事
- 性格を変えたい
- 努力のできる人間になりたい
- 悪い癖を直したい
環境を変えるだけで性格が変わる?プレコンフォーミティ【人間関係の心理学】
こんにちは。おぱびにあです。
皆さんは直したい習慣や悪い癖はありますか?身に沁みついた習慣や癖ってなかなか直らないですよね。
例えば、
「今日から毎日勉強をしよう」と思っても三日坊主で挫折してしまったり、
「お菓子を食べる癖をやめよう」と思ってもついついお菓子に手を出してしまったり・・・
実はこのような習慣や癖は、周りの環境や人間関係を変えるだけで改善できるっぽい というのが今日紹介する心理学研究の内容です。
今日はそんな心理学研究「プレコンフォーミティ」についてお話していきたいと思います。
人間関係の心理学① 「プレコンフォーミティ」って何?
プレコンフォーミティって何?
「プレコンフォーミティ」とは、
人は自分の周りの人間の行動をベースに「常識」を定義しており、周りの人間の行動に影響されやすい
という現象です。
簡単に例えると、「勉強をたくさんする集団に所属している」と、「自分も勉強する習慣が自然に身に付きやすい」ということです。
人間結構周りに流されやすいものです。よく、長年一社に勤めあげてきた頭の固い上司とかいますよね?ああいう人は、長年の会社生活により会社の常識が染みついてしまっているのです。
プレコンフォーミティって日本語でどういう意味?
プレ=以前の・前の・事前の という意味
(マスコミに対して事前にお店をオープンすることをプレオープンとか言いますよね。)
コンフォーミティ=一致・服従・調和
つまり、「プレコンフォーミティ」を直訳すると、「以前のものに調和する」という意味になります。
もっと分かりやすく言うと、あらかじめの慣習に自分も調和するといった意味がこの「プレコンフォーミティ」には含まれているのです。
人間関係の心理学②「プレコンフォーミティ」の心理学実験
研究チームはこんな実験を行なっております。
- 実験の場所はスタンフォード近くのハンバーガー屋さん
- メニューや店内の隅っこに、小さく「肉抜きの野菜バーガーが人気です」や「野菜メインの料理をお選ぶお客様が増えています」と書かれたメッセージをつけておく
- お客さんの行動がどう変わるかをチェックする
要するに「みんなはこっちを選んでますよ!」と軽く伝えたら、人間の行動は変わるのかをチェックしたわけです。すげーシンプルな介入ですな。
が、これだけでもハッキリした違いが出まして、
- 健康的な食事を選ぶ人の数が1.7%ほど増えた!
って結果だったんだそうな。というとたいした数字じゃなさそうですが、具体的には17日で約180人の行動が変わったことになりまして、シンプルな方法にしては結構いい効果じゃないでしょうか。
この結果からわかることは、人は「みんなこっちを選んでますよ!」という文言に対して非常に弱く、流されやすいということがわかります。
このように、みんなが選ぶ選択肢がどんどん人気になっていくことを、心理学用語で「バンドワゴン効果」と言います。

人間関係の心理学③ 「プレコンフォーミティ」の利用方法!
人間関係を変えるだけで悪い癖が治る
この「プレコンフォーミティ」を利用すると、自分の悪い癖が治りやすくなります。
例えば、あなたが「勉強する習慣をつけよう!」と思うとします。
しかし、あなたの周りには勉強しない同級生(同僚)ばかり・・・
この人間関係は今すぐ変えましょう!
なぜなら、「プレコンフォーミティ」により、あなたは今勉強をしないことが常識の世界に属していることになってしまうからです。
つまり、勉強をすることが常識破りの世界です。常識破りのことをするのは人間かなり苦労します。
ではどうすればいいのか?勤勉な友達が多くいるコミュニティに属しましょう。
勤勉な友達が多くいるコミュニティに属することで、「プレコンフォーミティ」が働き、勉強をすることが常識になるのです。
今ならTwitter等SNSでつながるのもおすすめ
「そんな勤勉な友達なんていないよ・・・」という方は、SNSでつながることをおすすめします。
例えば、勉強用のTwitterアカウントをつくる・ダイエット用のTwitterアカウントをつくる
そこで同じ目標を持つ人と繋がることにより、あなたの常識が書き換えられていき、自然と習慣や癖が治っていくのです。
塾のような形もおすすめです。例えばこういうの↓
上の講座はマーケティングの塾のようなもので、こういった合宿などで同士を作れば、長くマーケティングについて学び続ける環境が整うのです。
あとがき 周りの環境はかなり大事!
今回は、心理学研究で判明した「プレコンフォーミティ」についての紹介でした。
私自身もTwitterでブログ仲間を作っているからこそ、このブログを続けていくことができています。フォロワーの方々には本当に感謝しています。(良ければフォローしてください!→ https://twitter.com/life_kokorono )
そんなわけで、今日は「習慣を直したいなら、まずは周りの環境から整える!」ということを覚えて帰っていただけたらと思います。
コメント